「渡良瀬橋」から、足利市内を歩くと、
細い道がたくさんあって、迷ってしまうこともしばしばです。
そんなとき、グーグルマップを利用すると、
とても便利ですよね。
さらに、本稿では、地元ならではの視点から、
「渡良瀬橋」から行く「八雲神社」と、
「草雲美術館」までの徒歩ルートを画像で御案内します。
また、自動車では味わえない小京都「足利」の街並分郁を
レンタサイクルで楽しんでいただくことも
おすすめします。
目 次
【「渡良瀬橋」から「八雲神社」へ】

<渡良瀬橋>

渡良瀬橋の側道(渡良瀬川右岸上流より)渡良瀬橋「北交差点」を出発点とします。
渡良瀬橋北交差点までは、
東武伊勢崎「足利市駅」から、
中橋を渡るルートと、渡良瀬橋を渡るルートがあります。
JR足利駅からは、渡良瀬橋の歌碑を御覧になり、
西に(上流方向)に進むと、北交差点に着きます。
<渡良瀬橋北交差点>

(JR足利駅から、約1.25km)
(足利市駅⇒渡良瀬橋経由、約942m)
<北交差点から渡良瀬橋の歌碑へ>

(JR足利駅から、約1.11km)
(足利市駅⇒中橋経由、約756m)
(足利市駅⇒渡良瀬橋経由、約1km)
渡良瀬橋の歌碑は、北交差点の東側の歩道にあります。
<北交差点から八雲神社へ>

北交差点の北側に入る道を御覧ください。
なんだか、道路の真ん中に標識が立っていますね。
「車は、通り抜けできません」と書いてあります。
歩行者と自転車の特権です。
標識を通り過ぎて、そのまま進みましょう。

標識を通り過ぎて道なりに進むと、
右手側に食堂があり、道なりに進むと、
左に曲ります。
<太田第二踏切>
さらに、突き当たりを右に曲ると、
JR両毛線「太田第二踏切」に着きます。

(北交差点から、109m)
車が通行できない踏切です。
標識:「車は通り抜けできません」
の理由がわかりました。
踏切を渡ります。

踏切を渡って進むと、小さな十字路があります。
真っ直ぐ進みます。

(北交差点から、191m)
踏切を渡って、2つ目の十字路を左折します。
(一つ目の十字路を左折すると、途中、
道路が複雑になってしまいますので注意しましょう)

左折した道を進みます。
<織姫橋の北十字路>

(北交差点から、272m)
比較的、大きな十字路に着きます。
前方左右の道は、右折(北)すると「織姫神社」に、
左折(南)すると、「織姫橋」です。
十字路の横断歩道を渡り、さらに直進します。

横断歩道を渡って、直進(西)し、
ひたすら進み、つきあたりの丁字路を目指しましょう。


丁字路に向かう途中、小さな信号機があります。
<足利公園通り>

(北交差点から、772m)
丁字路の道路は、「足利公園通り」です。
右折すると、『渡良瀬橋』の歌詞にある
「床屋さん」と「公衆電話」の交差点に行きます。
つき当たり丁字路を左折します。

足利公園通りの歩道を進みます。
(点字ブロックがあります)

やがて、歩道前方に「足利公園通り」という標識が
見えてきます。


(北交差点から、960m)
足利公園通り標識の反対側に、「火の見やぐら」が見えます。
足利公園通りの十字路を、「火の見やぐら」側に渡りましょう。


横断したら右折します。

丁字路を左折します。

丁字路を左折(南)すると、右手側に「八雲神社」の
鳥居が見えてきます。
<總社 八雲神社>

(北交差点から、1.22km)
八雲神社については、
『渡良瀬橋』の歌と5つの「八雲神社」巡り
3 【八雲神社】足利緑町
を御覧ください。
【八雲神社から草雲美術館へ】

草雲美術館へは、八雲神社を右手側に見て、
南へ進みます。
突き当たりを右折すると、足利公園の入り口になります。

真っ直ぐ進むと、草雲美術館へ、
右方向に進むと足利公園に向かいます。
前方に見える建物は、「足利公園蓮岱館」です。

(北交差点から、1.49km)
つき当たりの左手側が、草雲美術館駐車場です。
右手側に、美術館の入り口があります。


「草雲美術館」については。
足利スケッチ散策【まとめ】『渡良瀬橋の夕日』絵はがきの旅
2 長島喜一氏のスケッチ回漕【草雲美術館】
栃木県足利市の「田崎草雲美術館」へ行こう!
を御覧ください。
最後まで御覧いただき、ありがとうございました。
[su_button style=”soft” size=”1″ center=”yes” radius=”round” text_shadow=”5px 5px 5px #000000″]ホーム[/su_button]
Y/Kさん、コメントありがとうございます。 足利市内の八雲神社は、松田町と小俣町…
八雲神社は、松田町のものを除き、すべてお参りさせていただきました。小俣町や五十部…
S-様、ご質問ありがとうございます。 「かき菜の中心の茎を摘心・・その後、かき菜…
大変参考になりました。 質問です 中心の茎を摘芯しました。 そうしましたら、かき…
メールアドレス無記入でもコメントは送信でき、 御希望によりニックネームも匿名とし…
m-tさん、コメントありがとうございます。 私もアンタレスの会員ですが、 ジムに…
渡良瀬橋ブログ「プロフィール」、拝見しました。孫のスイミングで、危ないので声はか…
いせやともかさんを想うあまり、 僭越な記事になってしまいました。 どうぞ、お許し…
[…] ほんとうのライブレポートは「渡瀬瀬橋ブログ」さんにお任せして…