CNNにより、「2014年の世界の夢の旅行先10カ所」に、
日本で唯一選出された「あしかがフラワーパーク」。
園内の花の魅力を、地元足利から御紹介します。
小さなお子様の遊び場として、
また、小中学生の自然観察の場としても最高です。
西ゲート近くに、新しい駅もできました。
スマホ片手に、「花のアルバム」をつくりましょう。
目 次
【あしかがフラワーパーク:基本情報】
<周辺地図>
<あしかがフラワーパーク:開園期間・入園料>
* 以下の情報は、参考です。
お出かけの際は、公式ホームページを御確認ください。
期 間 | 大 人 | 子ども |
---|---|---|
2021年 7月 1日~12月30日(昼の部) | 400円~800円 | 200円~400円 |
2021年10月16日~ 2月14日(夜の部) | 1,100円 | 600円 |
* 子ども料金は、4才~小学生まで。
20名様以上の団体様は、
上記料金の10%割引です。
* 定休日はありません。2月第3水、木と、
12月31日は休園です。
<あしかがフラワーパーク:営業時間>
[光の花の庭] 2021年10月16日(土)~
2022年2月14日(月)予定
期 間 | 時 間 |
---|---|
平 日 | 午後3時30分~午後8時30分 |
土日祝 | 午後3時30分~午後9時00分 |
* 10月16日(土)~昼の部は、
午後3時に退園となります。
* 夜の部のチケットは、その後に販売されます。
【あしかがフラワーパーク:園内の花々】
<フラワーステージ>
まだまだチューリップも、きれいに咲いていました。
気になるのは、「藤棚」の状況です。
<藤棚のようす>
八重藤棚
フラワーパークの藤棚は、「大藤」、「八重藤」
「大長藤」などがありますが、これからが見ごろです。
すでに、見ごろになっているのは、「紫藤」と「うす紅藤」です。
うす紅の棚
ここで、ぜひ見たいのは、フラワーパークに1本しかない
「ジャコウフジ」です。

マメ科フジ属
wistaris flor ibunda DC.
ノダフジとナフジの交雑種という説があります。
早咲きの白い花で、香りが強く、藤の中で一番
ではないかと言われています。

見ごろを迎えた藤の盆栽

【あしかがフラワーパーク:花々のコラボレーション】
ここから、フラワーパークのすばらしい花々を御覧ください。









ツツジと藤のコラボレーション
【あしかがフラワーパーク:花図鑑】

チューリップなどの花の図鑑です。
園内には、たくさんの花が咲いており、
「君の名は?」と問いかけたくなってきます。
こんな時、お気に入りの花の名前を
この図鑑で調べることができます。
園内のスタッフに聞いても、とても丁寧に
教えてもらえます。
さらに、このような図鑑が、ハンドブックのように
手元にほしいところです。
花の図鑑
また、樹木名を示す「樹木プレート」も付いています。
「花アプリ」に対応したQRコ-ド付きの
プレートがあれば、さらに便利になりますね。

【あしかがフラワーパーク:ソフトクリーム】
フードテラスの軽食ドリンクコーナー
これから陽気がよくなると、食べたくなるのが、
「藤ソフトクリーム」です。
私は、午前10時頃入園しました。
お昼頃には、さすがに来園者も多くなってきました。
しかし、園内の至る所に、感染予防のための
消毒液が設置されており、とても安心でした。
いよいよ、大藤の見ごろを迎えます。楽しみですね。
以下に「あしかがフラワーパーク」の関連記事をまとめましたので、
よろしかったら、ぜひ御活用ください。
最後まで御覧いただき、ありがとうございました。
[su_button style=”soft” size=”1″ center=”yes” radius=”round” text_shadow=”5px 5px 5px #000000″]ホーム[/su_button]
Y/Kさん、コメントありがとうございます。 足利市内の八雲神社は、松田町と小俣町…
八雲神社は、松田町のものを除き、すべてお参りさせていただきました。小俣町や五十部…
S-様、ご質問ありがとうございます。 「かき菜の中心の茎を摘心・・その後、かき菜…
大変参考になりました。 質問です 中心の茎を摘芯しました。 そうしましたら、かき…
メールアドレス無記入でもコメントは送信でき、 御希望によりニックネームも匿名とし…
m-tさん、コメントありがとうございます。 私もアンタレスの会員ですが、 ジムに…
渡良瀬橋ブログ「プロフィール」、拝見しました。孫のスイミングで、危ないので声はか…
いせやともかさんを想うあまり、 僭越な記事になってしまいました。 どうぞ、お許し…
[…] ほんとうのライブレポートは「渡瀬瀬橋ブログ」さんにお任せして…