毎年3月になると、足利市内の渡良瀬川に架かる「福寿大藤」「田中橋」
「岩井橋」付近の堤防に、菜の花がいっせいに咲き誇ります。
渡良瀬川のサイクリングロードを散歩すると、
菜の花の香りとともに、ヒバリのさえずりが聞こえ、
春の訪れを観じさせてくれます。
車窓から見る菜の花も、きれいですが、やはり、ウオーキングや
サイクリングならではの季節感を味わいたいものです。
そこで、本稿では足利市内の渡良瀬川沿いに咲く菜の花の開花状況を
毎年御案内し、皆様の散策の一助となることを目指します。
目 次
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花について】

本稿は、足利市内に架かる「田中橋」「岩井橋」
「福寿大橋」付近に咲く菜の花の開花状況を毎春お伝えいたします。
筆者も最近気付いたのですが、渡良瀬川の堤防に咲く菜の花は、
年によって、きれいに咲き誇る場所が異なっています。
そこで、例えば「今年は、田中橋下流、左岸堤防北面が
一面きれいに咲いています」といった情報を
お知らせしたいと考えました。
【渡良瀬川サイクリングロード:菜の花<2023>】
福寿大橋下流:渡良瀬川左岸南面
田中橋下流:渡良瀬川左岸南面
2023年3月23日現在の菜の花は、
田中橋下流の渡良瀬川左岸南面と、
福寿大橋下流の渡良瀬川左岸南面が特にきれいに咲いています。
【渡良瀬川サイクリングロード:「田中橋~岩井橋」の菜の花】

2021年の春は、「田中橋」の下流、左岸堤防の菜の花が
とてもきれいでした。
どうやら、年によって菜の花の咲き具合が異なるようです。
- 田中橋下流 2023.3.22
- 田中橋下流 2023.3.22
【渡良瀬川サイクリングロード:「福寿大橋」の菜の花】

2022年の春は、田中橋から岩井橋堤防の菜の花は少なく、
「福寿大橋」の下流、左岸堤防の菜の花がきれいに咲きました。
<福寿大橋:菜の花と夕焼け>

足利の画家 川島直人氏の水彩画です。

堤防を散歩すると、菜の花の香りがします。
堤防の下には、「じゃぶじゃぶ池」の公園があり、
犬と散歩や、ジョギングをする人の姿がありました。
福寿大橋周辺の地図

- 福寿大橋上流:南面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:南面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:北面 2023.3.22
- 福寿大橋下流:南面 2023.3.22
皆さんも、ぜひお出かけくださいね。
渡良瀬川に架かる橋の魅力は様々で、堤防のサイクリングロードは、
のんびり、ゆったりした散策コースです。
よろしかっtら、
「渡良瀬橋」と「渡良瀬川」に架かる12の橋
を御覧ください。
最後まで御覧のいただき、ありがとうございました。
Y/Kさん、コメントありがとうございます。 足利市内の八雲神社は、松田町と小俣町…
八雲神社は、松田町のものを除き、すべてお参りさせていただきました。小俣町や五十部…
S-様、ご質問ありがとうございます。 「かき菜の中心の茎を摘心・・その後、かき菜…
大変参考になりました。 質問です 中心の茎を摘芯しました。 そうしましたら、かき…
メールアドレス無記入でもコメントは送信でき、 御希望によりニックネームも匿名とし…
m-tさん、コメントありがとうございます。 私もアンタレスの会員ですが、 ジムに…
渡良瀬橋ブログ「プロフィール」、拝見しました。孫のスイミングで、危ないので声はか…
いせやともかさんを想うあまり、 僭越な記事になってしまいました。 どうぞ、お許し…
[…] ほんとうのライブレポートは「渡瀬瀬橋ブログ」さんにお任せして…